パーソルキャリア運営
HiPro Bizとは、各専門領域のプロフェッショナル人材を、
フリーランスや副業といった
業務委託型でご提案する経営支援サービスです。
-
取引企業数
社
()
-
専門家登録数
名
()


2022年7月より、「i-common」は「HiPro Biz 」に
サービス名称を変更いたしました。














HiPro Bizとは?
HiPro Bizは、パーソルキャリア株式会社にて2011年よりサービスを開始し、
幅広い業種の企業に、多岐にわたるテーマでサービスをご利用いただいています。
経営課題解決に取り組む企業向けに、経営層・CxO・エキスパートクラス等、
高度な課題を解決できる個人とともに、課題解決に導く経営支援サービスです。

支援領域の一例
HiPro Bizは、新規事業、人事、研究開発、生産、営業マーケティング、システム、M&A、その他分野に至るまで、
豊富な実績と高い専門性を有したプロ人材とのマッチングで解決します。
事業推進のあらゆるシーンで発生する課題に対して、「実働型」の支援を行います。
-
新規事業開発
新規事業立ち上げ・サービス開発から運用まで、実働型での支援が可能です。
- #競合/市場調査
- #アイデア創出
- #推進スピードUP
-
人事(人材採用・育成)
人事制度設計や採用戦略立案、人事データ活用促進、人材・組織開発など豊富な人事経験を持つ専門家が支援します。
- #人材採用
- #制度設計
- #人事データ活用
-
マーケティング
マーケティング・PR・ブランティングなどの専門家が、状況分析・戦略策定から実行までを実働型で支援します。
- #広告運用
- #PR
- #戦略設計
- #WEBマーケティング
-
営業
営業社員の育成、営業戦略の立案から、販路開拓まで、効率的で実現性の高い営業活動の実現を支援します。
- #販路拡大
- #営業支援
- #営業力の底上げ
-
システム
要件定義、システム構築、PM業務、運用・保守業務のなかで発生する課題の解決を支援します。
- #開発支援
- #PM業務
- #システム構築
- #運用保守
-
法務・ガバナンス
事業会社で実績のある専門家がコーポレートガバナンスに対応した機関設計、整備を支援します。
- #法務
- #IPO
- #グローバルガバナンス
-
研究開発
新技術・新製品開発・研究テーマに、その分野を長年経験した専門家が有するリアルな知見や経験から支援します。
- #専門分野の研究開発
- #研究開発体制の構築
-
品質
ISO規格・標準仕様書の更新やQMS体制構築、VDA対応、海外工場の不良品率低下など多角的に支援します。
- #品質管理
- #品質保証体制の構築
- #品質向上
-
M&A関連
選定、調査、交渉、デューディリジェンス、契約、人事、財務、税務の統合など、各局面の課題解決を支援します。
- #M&A
- #PMIサポート
POINT
HiPro Bizが選ばれる
3つのポイント
-
Point 1
専任コンサルタントが課題整理から伴走までリード
課題の洗い出しから解決策のご提案まで、
企業ごとにオーダーメイドで実施HiPro Bizコンサルタントが課題をヒアリングし、経営課題の整理からサポートします。課題が不明瞭な場合には、全体を俯瞰して多角的観点から解決すべき課題の優先順位を一緒に考えます。
中長期ビジョンを見据え、課題整理から解決の優先付け、解決に向けた伴走に至るまで、HiPro Biz独自のアプローチで課題解決をリードします。 -
Point 2
専門家集団から適切な人材をマッチング
独自の専門家データベースから
適切なマッチングを実現さまざまな業界・分野のプロ人材をプロジェクトごとにご提案します。専任コンサルタントの視点から、定性面も考慮してプロジェクト×プロ人材の相性を客観的に見極めてご提案するため、コスト負荷を軽減、スピーディーなプロジェクト進行が実現します。
-
Point 3
中長期目線でサポート
プロジェクト満了後は自社に
ノウハウ蓄積できるよう、現場目線で伴走HiPro Bizのプロ人材の多くが、戦略設計などの上流工程だけでなく、「実務を担える」プロジェクト進行の専門家です。
プロ人材がコンサルティングに加え、自らハンズオンで実践するため、企業内のプロジェクトメンバーの理解が深まり、大きな刺激となることも少なくありません。プロジェクトの設計から実行、検証、改善までワンストップで対応可能なだけでなく、社内に知見やノウハウを蓄積できるのも HiPro Biz の特長です。
ADVISOR
アドバイザー
経営層・CxO・エキスパートクラス等、高度な課題を解決できるプロ人材が多数登録しています。
課題・フェーズに適したプロ人材をご提案いたします。
-
姥貝 賢次
新規事業ITとファイナンスを駆使したビジネス創造で企業の未来を拓く
-
齊藤 修一
法務・ガバナンス 社外役員IPOを目指し、ガバナンスを強化する 企業の成長フェーズを力強く支援
-
中村 晋也
営業・マーケティング事業価値を最大化する独自の戦略で 企業の営業力をあらゆる面から底上げする
-
許 直人
新規事業ITと既存ビジネスの融合で新たなダイナミズムを創り出す 新規事業開発のプロフェッショナル
-
和田 健吾
法務・ガバナンス 社外役員株式公開、M&A業務への豊富な経験を活かし、 企業の未知なる価値創造に貢献していきたい
-
小笠原 修
購買・調達グローバル調達のプロフェッショナル 戦略的サプライチェーンマネジメントで企業の収益力を後押し
CASE STUDY
導入事例
-
三井住友カード株式会社
約半年でサービスローンチを実現!ユーザーの
リアルな声が、社内プロセスを突破するファクターに。- 売上
- 1000億円以上
- 業種
- 金融
-
経営課題
導入後の成果
-
新サービスのコンセプトは固まったものの、SaaS領域の知見を持つチームメンバーがおらず、サービスの有用性や社会への影響に対する仮説検証が上手く進められずにいた。
プロ人材との協業で、競合調査やデプスインタビューを実施。ユーザーのリアルな声をもとに、モックアップの改修や社内稟議を進め、支援開始から約半年でサービスローンチへ。
-
三井化学株式会社
専門性の高い知見を得て、マテリアルズ・
インフォマティクスを活用した研究開発を本格化- 売上
- 1000億円以上
- 業種
- 化学
-
経営課題
導入後の成果
-
機械学習や画像解析を活用した研究開発の効率化・スピード化を目指したが、社内の知見が限られ、プロジェクトを進める上で多くの課題があった。
豊富な知見と経験を有する2名の専門家のサポートで課題をクリア。研究開発現場へのMI導入への準備が整った。
-
株式会社豊田自動織機
デジタル人材育成にプロ人材が参画!
コーチングによる支援がデジタル活用事例の
増加だけでなく、デジタル化への意識醸成にも貢献- 売上
- 1000億円以上
- 業種
- 輸送用機器
-
経営課題
導入後の成果
-
デジタル人材の育成においてデジタル技術活用の現場定着を高めるため、課題解決にフォーカスした『テーマ実践』を計画していた。しかし、デジタル活用においては、自社の強みや大切にしている考え方を活かして現場の課題を解き明かし、的確なアドバイスを行える人材がいなかった。
ベテラン社員を対象にデジタル化のテーマ実践を導入。ベテラン社員がデジタル化の旗振り役として現場で活躍するようになり、デジタル化に対する理解が着実に広まった結果、幅広い部署でデジタル化への取り組みが進んでいる。
HiPro Bizは社を超える企業に導入されています。
※
USAGE FLOW
利用の流れ
-
1
サービス説明・申し込み
HiPro Bizの具体的なサービス説明後に、申し込み手続きを行っていただきます。
-
2
要件確認・課題整理
お客様の要件を確認し、課題を洗い出します。
-
3
プロ人材の選定
お客様の課題に最もマッチしたプロ人材を選定・提案します。
人材選定時点での費用は不要
-
4
打ち合わせ
打ち合わせの中で支援イメージや業務内容を摺合せます。
-
5
契約締結・業務開始
契約を締結し、業務を開始します。
契約時に初めて費用が発生
-
6
フォローアップ
業務開始後も、当社のコンサルタントが円滑で適切な業務遂行となるよう各種フォローします。
社名 | |
---|---|
所在地 | 本社 |
資本金 | |
代表取締役社長 | |
事業内容 | |
許可番号 |
サービス名 | |
---|---|
サービス内容 | |
事業責任者 |