
2022/03/07(月) 開催
社内業務のDX化について~ヤフー株式会社の社内DXに学ぶ、生産性の向上とBCPの実現~
- 開催場所
- Zoomにて開催
- 時間
- 14:00~15:30 (受付開始:13:50)
- 定員
- 150名
新型コロナウイルスのまん延に加え、近年、日本では地震や台風、集中豪雨などの自然災害が数多く発生しています。
その結果、事業が中断されてしまうことや社員が出社できないことは今後も継続的に起こりうると推定されます。
また、共通のオフィスではなく自宅・シェアオフィスで業務を進めることにより、これまでのように全員がオフィスに出社していることを想定した業務フローではなく、どのような状況下でも対応が可能な体制の構築、またアフターコロナにおいて再び人員不足が起きることを想定し、生産性が最大化されるような体制を構築していく必要性があると推察しています。
そのような環境中において、本セミナーでは、社内のDX化において直面する様々な課題に対して、登壇者の過去の経験や、いくつかの具体的事例を踏まえながら理解を深めていただき、自社にてDXを進める際にお役立ていただきたくWEBセミナーを開催することになりました。
登壇者プロフィール |
渡邊 大輔 氏 ヤフー株式会社 メディア統括本部統合プラットフォーム本部 プロダクト組織戦略室長。 ● 渋谷区スタートアップ支援事業・行政DX推進アドバイザー ● 新潟 開志専門職大学 特別講師 ● Zアカデミア認定講師 神戸高専 電子工学科卒、プログラマーとして大手通信企業、大手新聞社・テレビ局等にて研究・開発プロジェクトに多数携わる。 その後、一部上場企業での新規事業CTOや開発マネジャーを歴任、ニュースメディア企業の執行役員を経て2018年 ヤフー株式会社に入社。 メディア統括本部開発本部推進室長として、Yahoo! JAPANトップページ、Yahoo!ニュース、Yahoo!天気・災害、Yahoo!くらし、東京2020報道特集などのサービスで災害特設サイトや新型コロナウイルス感染症まとめ、緊急報道などを届けるトップページ編成プロダクト開発責任者、メディアサービスのBCPを推進するPMO(Project Management Office)を担う。 現在、Yahoo!広告領域のプロダクト組織戦略責任者を担当。 大学講師や小学生向けプログラミング講師、複数のスタートアップの戦略・技術プロ人材を務めている。 米スクラムアライアンス・認定スクラムプロフェッショナル。 ![]() |
---|---|
定員 |
150名 ※先着順となります ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます |
セミナー形式 |
本セミナーはオンラインセミナー(ライブ配信型)です。 視聴URL等はお申し込みいただいた方(抽選となった場合は当選した方)のみに前日までにご案内いたします。 |
お問い合わせ先 |
パーソルキャリア株式会社 HiPro Bizセミナーサポート事務局(担当:大屋敷) TEL:03-6386-9167(平日10:00~19:00) mailto:pca-seminar.support@persol.co.jp |