
2020/10/22(木) 開催
【オンラインセミナー】元Amazon事業部長が語る「AfterコロナにおけるDX推進とは」(参加無料)
- 開催場所
- オンラインセミナー
- 時間
- 16:00~17:00 (受付開始:15:50)
- 定員
- 150名
ITの発達により、ビジネスモデルが多様化し、昨日まで別業界のプレーヤーだった企業が、明日には同業界の競合企業になるVUCAの時代。
新型コロナウイルスの影響で企業活動に大きな影響が出る中、業務の継続だけでなく、非連続な事業成長が求められる昨今、非常に大きなポイントとなるのがデジタルトランスフォーメーション(DX)への対応です。
経営者や事業責任者は、どのようにしてDXを推進すべきなのか。
DXを推進する際に求められる組織の在り方とは―。
今回のセミナーでは、AmazonのAmazonフレッシュ事業本部長などを歴任後、現在は日本のテックベンチャーでCOOを務める講演者が、Amazonやスタートアップ企業でのDXに対する考え方や取り組み方、成長性や生産性向上の事例を取り上げ、DX推進の課題や可能性について語ります。
当日の流れ |
15:50~ 受付開始 16:00~ オープニングセッション 16:05~ メインセッション 16:40~ 質疑応答 |
---|---|
登壇者 |
白子 雅也 氏 P&Gでマーケティング・ブランド経営に従事。 Amazonに入社後、9つの事業部でEコマース事業の拡大に尽力。 Prime NowとAmazonフレッシュの日本代表も務めた。 その後、事業育成コンサルタントとして事業戦略、マーケティング施策、⼈材育成などの⽀援サービスも提供。 2020年、「建設xIT」のスタートアップであるSORABITO株式会社のCOOに就任。 |
定員 |
150名 ※先着順 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます |
参加費用 |
無料 |
セミナー形式 |
本セミナーはオンラインセミナー(ライブ配信型)です。 |