くられOCTYPE html> マーケティング課題をプロの力で解決|経営支援サービスHiPro Biz
個人の方はこちら

マーケティングにお悩みの企業さまへ

WEBマーケティング SEO SNS 広告運用 サイト制作 PR

課題にあわせた専門家とのマッチングで、確実なマーケティングを。

パーソルキャリアが運営するHiPro Bizは、事業課題の解決までをサポートする、
経験豊富なプロ人材を業務委託型でご紹介する経営支援サービスです。

  • 取引企業数

  • 専門家登録数

2022年7月より、「i-common」は「HiPro Biz 」に
サービス名称を変更いたしました。

エイベックス株式会社
ChatWork株式会社
富士ソフト株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社LIXIL
三菱地所コミュニティ株式会社
小田急電鉄株式会社
株式会社東海理化
弥生株式会社
株式会社ヤクルト本社
関西電力株式会社
ダイキン工業株式会社
株式会社奥村組
YKK株式会社
株式会社ニフコ

HiPro Bizとは?

事業課題とプロをつなぐ
経営支援サービス

HiPro Bizは、パーソルキャリア株式会社にて2011年よりサービスを開始しました。
経営課題解決に取り組む企業向けに、各専門領域のプロフェッショナル人材を、
フリーランスや副業といった業務委託型でご提案する
経営支援サービスです。

HiPro Biz

マーケティングにおける

このような課題は
ありませんか?

  • 効果的なマーケティング戦略の
    立案・実行の専門知識や
    リソースが不足
    している

  • デジタルマーケティング(SEO/SNS/広告運用など)
    を強化するにおいてコンサルティングや
    専門的なサポートがほしい

  • マーケティング活動を外部リソースに
    委託したいが、適切なパートナーを
    見つけることが難しい

HiPro Biz ではマーケティングにおける課題に対し、領域ごとに適したご支援が可能です
  1. 必要なときに必要な分だけ
    知見やリソースを確保

  2. 経験豊富な専門家が
    課題に応じてサポート

  3. 定性面も考慮し、
    適した専門家

    プロジェクトごとに提案

マーケティングに関する
お悩みがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください!

お気軽にご相談ください

サービス資料を見る

あらゆるマーケティングの課題において

HiPro Bizだから
解決できる理由

  1. 1社内にノウハウが蓄積できる!

    一般的なコンサルファーム

    Project アドバイス

    外部へのアウトソーシングになるので
    ノウハウがブラックボックス化しやすく、
    社内にノウハウが残らない

    HiPro Biz

    Project アドバイス 伴走支援 実務支援

    アドバイスだけでなく、
    実務を伴うハンズオン支援も可能なので
    社内にノウハウが蓄積できる

    HiPro Bizのプロ人材の多くが、戦略設計などの上流工程だけでなく、自らも「アドバイスだけではなく、実務を担える」プロジェクト進行の専門家たちです。プロジェクトの設計から実行、検証、改善までワンストップで対応可能なだけでなく、社内に知見やノウハウを蓄積できるのも HiPro Biz の特長です。

  2. 2課題のテーマごとに最適な専門家が選べる!

    HiPro Bizの支援可能範囲

    HiPro Bizは、マーケティング領域における豊富な実績と高い専門性を有したプロ人材とのマッチングで課題を解決します。事業推進のあらゆるシーンで発生する課題に対して、シーンごとに適したプロ人材が「実働型」の支援を行います。

    マーケティング関連テーマの一例

    • 市場調査・分析

      • 競合分析
      • 消費者動向の調査
      • SWOT分析
    • マーケティング戦略

      • 商品・サービスのポジショニング
      • ターゲット市場の選定
      • プロモーション戦略の策定
      • ブランドコミュニケーション戦略
    • ブランドマネジメント

      • ブランド価値の向上施策
      • ブランドガイドラインの作成
      • 広告キャンペーンの企画・運営
      • クリエイティブディレクション
    • デジタルマーケティング

      • SEO対策
      • コンテンツマーケティング
      • SNSマーケティング
      • メールマーケティング
    • データ分析

      • ウェブサイトのトラフィック分析
      • CVR(コンバージョン率)最適化
      • KPI設定とモニタリング
    • 広告運用

      • 広告予算の策定と管理
      • 広告効果の測定と改善
      • リターゲティング戦略

    その他、多岐にわたるテーマでご活用いただいています。実務経験や過去実績から、テーマごとに最適な専門家をご紹介します。コンサルとは違い、一人ひとりプロ人材を選べることも魅力です。

  3. 3コンサルに比べてコストが割安!

    必要なタイミングで、必要な領域で活用することができるため、コンサルに比べてコストを抑えることができます。
    また、業務工数や内容によってフレキシブルに設定できるため、事業課題の解決に求められる時間に応じて、最適なプランの選択が可能です。

マーケティングに関する
お悩みがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください!

お気軽にご相談ください

サービス資料を見る

プロ人材の一例

  • 久米村 隼人

    • アナリティクス
    • 新規事業

    圧倒的な起業家精神とリーダーシップで現場を巻き込むデータ×新規事業開発のスペシャリスト

  • 中村 武治

    • 営業・マーケティング
    • 新規事業

    新規事業・新商品マーケティングの多様な実績を強みに企業が描く「こんなことをやりたい」 を具現化し、伝え広める

  • 鴨林 広軌

    • アナリティクス
    • 新規事業

    AI×新規事業、金融×ARに強み。明確なプロダクトに仕立て上げる圧倒的な技術力

活用事例

  • 株式会社ふらここ

    お客様の思いを叶えるECサイト構築が実現。
    デジタル活用により業務改革、
    商品開発体制づくりが大きく前進

    事業内容
    雛人形・五月人形を中心とする日本人形の製造販売
    売上
    その他(非上場・非公開)
    業種
    生活用品

    Before導入前の
    経営課題

    After導入による
    成果

    商品に対するお客様からのカスタマイズの要望を全て電話で受けていたため、オーダーの仕組みに対する従業員の業務負荷が著しく増大していた。

    お客様自身が商品の組み合わせを画面で確認しながら注文できる新たなECサイトを構築し売上が増加。加えて、従業員が受注対応に手を取られることもなくなり業務負担も大きく軽減。サイトで商品傾向をデータ化することで、マーケティングに活用できる成果も生まれた。

  • 三菱地所コミュニティ株式会社

    外部の知見を取り入れ、業界の”常識”に
    とどまらない発想と視点で新サービスを事業化

    事業内容
    マンション総合管理事業、ビル総合管理事業、リニューアル工事事業
    売上
    100億円~1000億円未満
    業種
    建設・不動産

    Before導入前の
    経営課題

    After導入による
    成果

    新規事業の構想は固まったが、社内の承認を得る段階へと進めるにあたり、検討に抜けや漏れがないか不安があった。また、事業化へと動き出した場合の具体的な進め方についても助言を必要としていた。

    新規事業立ち上げの経験を豊富にもつ専門家のサポートにより、マーケット調査や事業収支計画作成などの準備を着実に進め、事業化の承認を獲得。晴れて新会社設立およびサービスリリースに至った。

すでに、社を超える企業が導入!
幅広いテーマ、業種でご活用されています

ご利用の流れ

  1. 1サービス説明・申し込み

    HiPro Bizの具体的なサービス説明後に、申し込み手続きを行っていただきます。

  2. 2要件確認・課題整理

    お客様の要件を確認し、課題を洗い出します。

  3. 人材選定時点での費用は不要

    3プロ人材の選定

    お客様の課題に最もマッチしたプロ人材を選定・提案します。

  1. 4提案・打ち合わせ

    選定したプロ人材より課題解決のご提案をします。

  2. 活動開始月に初めて費用が発生

    5契約締結・業務開始

    契約を締結し、業務を開始します。

  3. 6フォローアップ

    業務開始後も、当社のコンサルタントが円滑で適切な業務遂行となるよう各種フォローします。

無料相談フォーム

経営支援サービス

課題解決に最適なプロがいるか、
ご相談いただくだけでも問題ありません!

会社概要
社名
所在地 本社
資本金
代表取締役社長
事業内容
許可番号
事業概要
サービス名
サービス内容
事業責任者
ページTOPへ戻る